2009年撮影分(上半期)
2009年撮影分(1〜6月)の写真を展示しています。
6月27日 東京国際空港
無線機が修理から帰ってきたのでテストがてら羽田へ。
JALのワンワールドゲットしました。
5月31日 成田国際空港
前日にキャセイB-KPFが飛来したということで、飲みに行った後徹夜で成田に参戦。
全体的にモーヤがかかっていました。
5月10日 厚木キチ
今日は厚木キチのイベントだったため日曜日ですが展開。
NFの#300の尾翼の塗装が変更されていました。
5月4日 成田国際空港
中国国際航空がA346で来るということで成田へ。思惑通り上海万博塗装来ました。
あとエアカナダA330スタアラ来ました。
4月24日 成田国際空港
B747氏が成田に遠征中とのことで久々に成田へ。
カタールの342と中国国際航空の色物とタイのスタアラが来ました。
前回の成田リベンジが果たせました。
カーゴキングA300F |
ロシア機で来いw |
トルコのA330 |
CAは色物でした |
デルタ色A330 |
パキスタン |
コリアンデカロゴ |
タイの☆飛来 |
ジャンボのスタアラ |
ちびっ子エアクラフト |
えげつない塗装 |
かるーく離陸 |
カタールアミリの342 |
沖縄行きたい・・・ |
そのうち消えるNW色 |
キャセーの744 |
B763になってるし |
☆出発です |
重そうに離陸 |
流し撮りしました |
4月23日 厚木キチ
フライトはそこそこありましたが曇ってたので晴れてた奴と#200のみ掲載。
4月22日 厚木キチ
仕事が昼までだったので厚木へ直行!
#200と#400が飛びました。
4月18日 横田キチ
ワールド航空がATAとのハイブリでした。
イモマリンからはDT(色物含む)とCE来ました。
AKのグロマス3 |
BAT for Atsugi |
コウモリ |
横田名物鮫口セスナ |
CE来ました |
イモクニから飛来 |
ワールドはハイブリ |
旅客型のDC-10 |
BAT from Atsugi |
色物バットです |
外側にコウモリ |
マニア多すぎ |
4月13日 厚木キチ
今日は天気が良かったので厚木へ。
よっぽど相性が良いのかまた#100が飛びました。 個人的には#300・#400飛んでほしいんだけど・・・。
4月12日 横田キチ
イモクニキチ(イモマリン)のヴァイキングの色物が降りたということで横田に!
コンバットが上がった後、オーストラリア空軍のC-17カンガルーマスターVが降りてきました。
3月28日 厚木キチ
今日は数少ない基地内へ入れる日ということで、厚木へ出撃。
自衛隊の航空祭とは違いフライトはありませんが、
アメリカンの陽気な雰囲気を味わえる数少ないイベントです。
アニキ塗装 |
E-2Cは新色に |
チッピー4号機です |
背中の星条旗 |
よく見るCAG機 |
尾翼が若干変更 |
これも塗装変更 |
US-2がいました |
厚木管制塔 |
正面からドラ猫 |
日本唯一のF-14 |
トムキャット |
双発可変翼機 |
かっこいいね |
プラウラーも展示 |
鉛色の空 |
サービス満点 |
空自のキャメル |
メースファントム |
鮫口フックダウン |
プロペラマシーン |
3月26日 東京国際空港
カメラが復帰したのでテストがてら羽田で撮影。
雪が降った直後晴れたので綺麗な虹が出ました。 また、ウクライナ政府のIL-62もいました。
3月17日 厚木キチ
昨日に引き続き今日も厚木へ。
南風予報でしたが、ばっちり北風でR/W01でした。 01エンドに行かず19側にて離陸を撮影。
3月16日 厚木キチ
朝から故障したカメラをキャノンに出してきました。 そしてそのまま厚木直行!
天気が良いと何も飛ばず・・・。 でも#100撮れたしいいかな。
3月11日 成田国際空港
およそ半年ぶりに成田に遠征してみました。 いろいろと機材などが変更されていて楽しめました。
ただ、途中でカメラにアクシデント発生! とりあえずCanon行き決定です。
カンタス79 |
ガスプロム |
久々にハルビ |
ヴァージンは新色 |
タイも新色 |
ルフトの744 |
早い浮き上がり |
新塗装は? |
いつの間に330・・・ |
羽根つきノース |
ワンワールド希望 |
デルタジャンボ |
羽根つきデルタ |
3月10日 厚木キチ
晴れてたので厚木に行きました。
NFはまったく飛びませんでした。 EcoDayだったのでしょうか?
2月15日 横田キチ
前日にVMFA(AW)-121のF/A-18が横田に降りたとの連絡を受け、
朝から横田に張り込みしました。 14時頃離陸しました。
2月14日 横田キチ
なんとなく横田へ。MC-130上がりました。
2月4日 嘉手納キチ
ヘタレ空軍カドマエアベース2日目。朝一のみ青空でラプター着陸。その後空が真っ白に!カドマパワー注入!!
2月3日 嘉手納キチ
最新鋭のステルス機能付き双発ジェット主力戦闘機を撮る為、イモ空軍カドマエアベース(3レターKDM・4レターMOYA・・・内ネタ)に!
F-22A(ラプター)はマジでのっぺりしてますな。F-15はF-22よりジェントルマン向けの乗り物ですな。
カドマのF-15 |
これぞ地元流! |
ラプタン来ました |
「ラプター」=「猛禽類」 |
尾翼からベイパー |
この雲は、つまらんっ! |
しかし・・・カッコ悪い |
KC135の白影 |
管制塔とF-22 |
午後は光線状態× |
非常に、つまらんっ! |
yokotaに配備希望 |
V字尾翼最高 |
1月29日 東京国際空港
厚木に行く予定でしたが、ブルガリアの離陸を撮る為羽田へ。
夕方にギャラクシー(売却機)がテストフライトしました。
1月28日 厚木キチ
とある人たちが関東に来ているということで厚木で一緒に撮影。
またしてもあのオッサンのせいでモーヤに!(怒)
1月16日 東京国際空港 厚木キチ
羽田でロシア連邦議長のVIP機を撮ってそのまま厚木へ。
岩国のP-3が2機来ました。
1月13日 厚木キチ
あけましておめでとうございます。今年も厚木キチから始めます。