2009年撮影分(下半期)

2009年撮影分(7〜12月)の写真を展示しています。

12月18日 厚木キチ
天気が良かったので外来狙いで厚木へ。
今日も#400が飛びました。Chippy Ho!って書いたヤツは元気です!
しかし外来(ハリアー×2)はよりによって横田へ・・・。ヘタレ空軍め!!


ええ天気じゃの〜

まずはイモ版

そして色物

毎日飛んでる#400

わいえすいちいち

12月17日 厚木キチ
ラーメン二郎横浜関内店に行った後、ついでに厚木へ。
#400と#201(メース暫定色物?)が飛びました。


もっとひねれ〜

いい所に回転翼

チッピー君

日光量は満足

メースとりあえず色物

ピンポイントで厚木雲

12月16日 東京国際空港
トルクメニスタンのVIP機が来るということで仕事あがりに撮影。
同じ塗装の737と767が来ました。


トルクメニスタン羽付き

トルクメニスタン羽無し

12月13日 厚木キチ
待ちに待ったVFA-115「Eagles」が色物含む6機飛来しました。
今日はモーヤで本来「撮影してはいけない日」でしたが、モノがモノなだけに撮影に行きました。
色物のみNKレターの#200で、イモ版はNFレターの#3**番台になってました。


1番機が色物でした

USS Ronald Reagan

色物のみNK

Yokoso!AtsugiJapan

ここからイモ版

イモは空母名未記載

NFに塗りかわってます

今日は6機だけです

白煙をあげて着陸

12月8日 厚木キチ
ドラゴン#300が上がったとのことで厚木へスクランブル発進。
今日もチッピーとダイヤモンドバックス飛びました。
まもなくVFA-192「World Famous Golden Dragons」が米国本土にお帰りになりますね。


グレイハウント

背中に星条旗

ドラゴン新色GET

地味に色物

チッピー4機

こら!よそ見するな!

D-Back色消し

話題の普天間っ子

米国陸軍ヘリ

夕刻に赤いヤツ

12月4日 厚木キチ
天気が良かったので今日も厚木へ。
約10日後に本土に帰ってしまうVFA-192(Dragon)が目当てです。ドラゴンはたくさん飛びましたが色物は飛びませんでした。
海上保安庁関西空港キチ所属のSAABが飛来していました。また風が強かったので陽炎の影響なくタキシングも撮れました。


帰還前のDragon

嘉手納キチ行き

#400も上がり

Yes順光&No陽炎

関西国際空港行き

色なしE-2C

12月2日 厚木キチ
今週から蜂さんが飛び始めたということで厚木へ。
また#100が撮れました。#100元気すぎ・・・。
また「D-Back」のコールサインで塗装の消したF/A-18も飛びました。


いつもの#100

ノータイトルのD-Back

普通のD-Back

陸自のチヌーク

夕刻のため日光不足

12月1日 東京国際空港
ANAモヒカンジェット就航ということで仕事あがりにデッキへ。
龍馬と坂の上JETも飛来しました。


2タミ前をタキシング

チェコ空軍

全日空旧色

サボり気味の「ポチ」

300型のワンワールド

SFJ4号機

11月22日 富士スピードウェイ
Toyota MotorSports Festival 2009があったので富士スピードウェイに行きました。
今年限りでF1世界選手権からトヨタが撤退ということでF1ラストランを楽しみました。


ペトロナス×2

KRAFT SC430

DUNLOP SARD SC430

PETRONAS TOM'S

Team LeMans

LEXUS LF-A

TF109×小林可夢偉

TF108×中嶋一貴

TF109&TF108

ピットレーンへ

ENEOS SC430

ZENT SC430

Net'sコーナーにて

D1 アリスト

D1 ソアラ

D1 マークU

D1 クラウン

D1 チェイサー

市販車のLF-A

avex CAROLLA Axio

KUMHO TIRE SHIFT IS

ウェッズスポーツIS350

PETRONAS TOM'S SC

オーバーテイク希望

セーフティーカー

これがラストです

薄暗くて難易度高

TF108を流し撮り

TF109も流し撮り

手を振ってくれました

11月16日 東京国際空港
今頃JALのコブクロを狙うため羽田へ。
目的のものは撮れましたが、ベアドゥ・龍馬などは実はまだ未撮影だったり・・・。


ソールつれてけ!

コブクロゲットだぜ!

ポケモンゲットだぜ!

-200型ですね

色物飛来希望

エアチャイナ公司

11月14日 東京国際空港
あさいち仕事前にも撮影。APUが動いてました。
次回は是非伊丹空港をご利用ください(笑)


あさいちVC-25

随行のC-32も

なぞのユナイテッド

バラク・オバマ米国大統領初来日!!

11月13日 東京国際空港
アメリカ合衆国第44代大統領、バラク・オバマ氏が初来日しました。
目当てはもちろん大統領ではなく、大統領専用機「VC-25」です。


ライトアップ中

日本専用機とツーショット

雨がひどかった・・・

11月7日 成田国際空港
5日に降りた747SPが上がると聞いていたのでまたしてもNaritaへ。
AFがスカイチーム塗装・GAは新塗装ジャンボが飛来しました。よく見たらオーストリアのエンジンカウルになんかURL書いてますね。
AFの上がりのときのみ被写体と太陽さんの間に邪魔者(直射日光妨害要素=日光遮断雲=わかりやすく言うとモーヤ)が現れました。


AFのスカイチーム飛来

あと3機ですよ!

コンビじゃないぞ

順光で撮れると嬉しい

パンダはシンガポゥへ

☆色作りなさい!

ガルーダマグロネシアは新色

グリーンフレーター

N737ERゲット!

エンジンにURL

エアインディアは777LR

今日のメインのSP

日光遮断雲=モーヤ

Nレジ来ました

744のワンワールド希望

このあとランチェン&撤収

11月6日 東京国際空港
あさいちにタイ空軍が降りたとの情報を受け仕事終了後そのまま撮影。
龍馬伝・コブクロ・ベアドゥ等は撮影できませんでした。そのうちリベンジしたいですね。


タイ空軍A319

色褪せGOLD

SFJのスペマ!

ピカチュウです

WLはダイヤ

MD81 通称:「廃材」

11月2日 成田国際空港
入間基地に行く予定でしたが3days氏がNaritaに来ているということで約2ヶ月ぶりにNaritaへ。
BAとAYがワンワールド塗装で飛来、ACの777-200LRも飛来しました。
A340は全部ETIHADでいいやん・・・(笑)


コリアンジャンボ

スタアラジャンボ希望

コペンハーゲン連れてけ!

重たそうなLH離陸

珍獣マシーン

ETIHADちゃうの?

JALが「にょき!」っと

BAのワンワールド

派手に再建応援中

Singaporeも飽きた

ブラウンGPスポンサー

AYもワンワールド

まだやってたの?

デルタの767

ワンワールド多し

エアカナダはLR

元Yokoso!Japan

Ecoインター仕様

10月27日 幕張メッセ・東京モーターショー
TOKYO MOTOR SHOW 2009を見に行ってきました。
例年に比べ出品が少なかったですが、トヨタからは水平対向4気筒FRスポーツの「FT-86コンセプト」が出品。
またレクサスからは3750万円以上のスーパーカー「レクサスLFA」も出品されてました。
10月11日に撮影したトヨタF1は昨年の「TF108」でしたが今回は今年の「TF109」が参考出品されていました。


トヨタFT-86コンセプト

ハチロク復活です

レクサスLFA

市販モデルです

このチャリ欲しい!

LFAの透明オブジェ

プリウス充電中

ザナヴィニスモGT-R

R&Dスポーツ レガシィ B4

アルト初期モデル

アルト最新型

レイブリックNSX

トヨタTF109です

真正面から

小さいリアウィング

コックピット

真後ろから

TF109スペック

ロータスエリーゼ

マクラーレンメルセデスF1

ルイスハミルトンのマシン

愛国者・中国系企業

ASIMO君

大人気です

10月11日 東京・お台場
MOTORSPORT JAPAN2009 Festival in Odaibaに行ってきました。
WRCカー・SuperGT・F1などが走行パフォーマンスしました。
また往年の名車、アイルトン・セナやアラン・プロストが乗った「マクラーレンホンダMP4/5」や
ルマン24時間耐久レースで国産メーカー初優勝した「マツダ787B」や
ルマン3位「日産R390GT1」なども展示してました。


マクラーレンホンダMP4/5

日産R390GT1

マツダ787B

ロータリーエンジン搭載車

体験試乗してました

ヴィッツレース用?

インテグラもARTA仕様

ランエボX WRC00カー

インプレッサWRカー'98モデル

新井敏弘のドリフト

強烈なホイルスピン

ThreeBond F3

NAKAJIMA RACING

XANAVI NISMO GT-R

'08モデル×本山哲

ARTA NSX '06

SuperGT見に行きたい

レクサスLF-A

ニュルブルクリンク耐久参戦

トヨタF1カー

昨年の「TF108」です

小林可夢偉がドライブ

展示用F1カー

F1の後姿です

9月17日 晴海ふ頭
オーストラリア海軍の艦船が日豪合同演習のため晴海ふ頭に寄港。レインボーブリッジの遊歩道より撮影。


駆逐艦

補給艦

9月16日 厚木キチ
あさいちから厚木参戦。昼からイモマリン(BAT)が飛びました。


500mmです

新明和US-1

絶滅危惧品種色物

厚木一の爆音マシーン

8枚ペラのE-2C

#601の色物

サメ口メース

ペイント入り

イモマリン

ピーコック501

ナロー便飛来

USNAVYのP3

9月14日 厚木キチ
天気が良かったので厚木に。クルーズ前に綺麗に撮ることができなかった#400が綺麗に撮れました。


フロンティア

着陸前のヒネリ

Chippy Ho!

いい感じですね

もっと飛べ〜

9月11日 厚木キチ
アメリカ同時多発テロから8年目の日。テロ撲滅を祈りつつ厚木へ。
NFは午前にフライトがあったのみで午後は明るいうちはノーフライトでした。


くるくる中のC-2

ヘタレ横田空軍

ドラゴンの18

海保のYS

赤白のPX

イモクニバイオレット

9月6日 横浜・大桟橋
海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」公開のため横浜へ!微妙ですな・・・。
「ひゅうが」よりもニミッツ級を作りましょう!


いず

ひりゅう

しきしま

ポリスシップ

完全に空母ですな

ランドマークタワー

ひゅうがロゴ付き

ハリアー載せようぜ

人多し・・・

ベイブリッジとひゅうが

Yokohama City

9月5日 成田国際空港
土日で軍用機の飛行が期待できなかったため成田へ。
アメリカンのワンワールドゲット。しかし気を抜きすぎてJALのエコとワンワールドを取り逃がしました。


白いエンジン

横風に弱いA380

ワンワールドげっと

すたーら777

8月26日 よこすかキチ
空母ニミッツを撮る為によこすかへ!
もちろんよこすか名物「ヨコスカネイビーバーガー」食べました。


イージス艦 ラッセン

ホテルシップ(笑)

ヘリ空母 ひゅうが

ニミッツです〜

真正面から

帰還したソマリア第1陣

8月22日 横田キチ
横田祭初日は仕事でしたが勤務交代してまで無理やり横田に展開(笑)。
U-2がリモートにてローパス×3しました。またC-32テクランで飛来しました。
もちろん横田名物「真っ黒ステーキ」も2枚食べました。


クンサンF-16

オーサンF-16

ホントF-16多い

鈍足ボルト

沖縄行きたい〜

星条旗立てろ!

青森行きたい〜

大和ミュージアム連れてけ

国産優良支援戦闘機

色塗りなおそうぜ!

厚木のターセル

入間のT-4

入間のC-1

オジロワシのF-4

ファントムカッコイイ

皿回しin横田

横田所属の色物

かっこいいし!

今回の目玉ですね

真正面です

機動飛行希望

ラプターの機首

絵描こうぜ!

C-32来ました

噂どおり来ました

高高度偵察機U-2

グライダーみたいね

本場横田のC-130

目の前で180度ターン

ほんと貴重な3発機

8月21日 横田キチ
横田祭前日。迷うことなく横田へ。去年に比べてたくさん飛来しました。
F-22Aラプターが横田初飛来!しかもローパスまでしてくれました。


フランスのC-130

細長エンジンのDC-8

嘉手納へ行きました

今週は新色でした

ローパスしました

OSのF-16

4機も飛来しました

WPのF-16

ホノルルマスター3

A-10サンダーボルト

ターミネーター4で大活躍

ラプターは2機飛来

ウェポンベイ監視カメラ?

2回ほどローパス

1機目着陸

F-22初横田です。

案外ウルサイエンジン音

2機目も着陸

嘉手納のKC-135

F-15もローパス

ZZのF-15

イモクニからイモマリン飛来

通称「皿」

百里の偵察機

三沢のF-16

マッコードのC-17

厚木P-3

入間C-1

嘉手納からMC-130

オジロワシ

8月16日 横田キチ
6・7月は勝手に夏休みいただきました(笑)これからは撮影回数も増えていくと思います。
来週はいよいよ横田祭!カメラ&その他の確認のため横田へ。
グランドフォークスのKC-135RとマッコーネルのKC-135Rが飛来しました。


グランドフォークス

マッコーネル

TOPへ