伊丹においで!2007
「伊丹もまだまだ魅力的ですよ!みんな来てね!」



1月4日

賀正

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年は4日から伊丹詣でしました。

B777-200/JA8983/Altair

1月14日
一週間風邪で寝込んでたために
10日ぶりの撮影。
今年の風邪には参った。(ToT)
夕方からの参戦だったので、
StarJetのワンチャンスのみでした。

B777-200/JA8981/Sirius

1月28日
一番寒い時期なのに今日は
暖かい日でした。
サキトクジェットも来てました。
しかしまあ年明けからJALの写真
ばっか出してますな。

CRJ-200/JA201J

2月4日
天気が良かったので免許更新を
CANCELして、伊丹スカイパークへ
明日は絶対に更新いかんとね。

B767-300/JA8578

2月11日
ここんところ噂になってた米軍機を
ゲット。
日米合同演習「ヤマサクラ51」での
飛来だと思われます。
主翼の下面にはUS ARMYと書かれ
います。(OSAA所属機?)

C-20/10108
C-20の上がりを狙うために
14エンドに移動したら、
運良く「コウノトリ」が離陸。
背景の色が出にくいわい。

Saab340B/JA8887

2月12日
なんの変哲もない767。
しかし、ちょっと色あせてるのが
気になります。

B767-300/JA8271
今日はUC-12が飛来。
テールに「FUTENMA」と大きく
書かれています。もちろん、
普天間に帰っていきました。

UC-12F/163560

2月17日

成田空港
Terminal 1

今週は訳あって成田遠征
A330-200/F-GZCH

ヴァージン航空(ノーズ)
A340-600/G-VMEG

www.srilankan.aero
A340-400/4R-ADB

2月18日

成田空港
Terminal 1
遠征2日目は朝から生憎の雨。
SKY TEAMのアリタリア航空が
元気にTAKE OFF!

B777-200ER/EI-DDH
実はお初にお目にかかる
デルタ航空。ノーズに
The soaring spirit
    Salt Lake City 2002
って書いてあります。

B777-200ER/N864DA
アエロフロートのDC-10カーゴ
オレンジバナーの「Kapro」って
何でしょう?

DC10-40F/VP-BDE

3月4日
3月初旬とは思えない天気だったので
お散歩がてら伊丹へ。
いつもは空いてるスカイランド原田も
家族連れで賑わっていました。
伊丹スカイパークへは徒歩で。いい
運動になりました。

B767-300/JA8288/ポケモンジェット'99

3月11日
先週と打って変わって寒い一日に。
伊丹スカイパークの駐車場料金が
4月1日より30分100円になるとの
ことです。各局ご注意を。

MD-87/JA8373

3月18日
今日も冬型の気圧配置で、寒い
一日でした。13日、高知空港で
胴体着陸事故をおこしたQ400型
 
は、今日も元気に飛んでました。
B767-300/JA8578

3月24日
朝から降り出した雨が午後には
本降りに。Canonサロンに行って
ゴミ掃除を依頼したら5時間待ち
とか。。。なんとかならんもの?
整備でANAの737が飛来しました。

B737-400/JA8995

3月31日
年度最終日となる今日は、伊丹と
石垣島を結んでいた日本トランス
オーシャン航空が伊丹最後でした。
また一つ去る者が。。。
←J-Ocean141の最後の勇姿
久しぶりにたまごっちを見ました。

B737-400/JA8934

4月8日
春霞に包まれた伊丹空港。横風で
CRJも32Lへランディング。
← CRJ-100/JA01RJ
 
ONE・WORLD加盟(Vega/JA8982)

4月13日
温家宝首相 来阪
「氷をとかす旅」で4/11から訪日して
いた温家宝中国首相が来阪のため
伊丹に飛来。それもジャンボで!
ジャンボ禁止令もとかして欲しいモノ
ですな。え?ガルフ?
恒例(?)の大阪TWRとのツーショット
B747-400/B-2447

4月21日
初めて神戸空港を見学してきました。
夜だったので撮影はしていません。
実は神戸限定のキティーを買いに
行ったのねん。

HELLO KITTY/神戸空港バージョン

4月29日

GW
ウワサのGE90-115B搭載機。
見た目の大きさと、余裕のエンジン
パワーは安心感を与えます。
ANA2176成田便。

B777-300ER/JA778A
4月から便名がJL1500〜より
JL101〜にかわった羽田便。
JL107は久々のエアバス機で飛来。
ちゃんとoneWorldのステッカー
貼ってありましたよ。

A300-600R/JA8657

4月30日

GW
某氏曰く、嫁ジェット

B777-200/JA8984
ついでなので
某氏曰く、村上ジェット

・・・内輪ネタです。

B777-300/JA754A

5月4日GW合併号 伊丹・関西・神戸 三港物語

伊丹空港
朝一番に発つNH501宮崎便は以前のA320からB767に変わって運航中。
知事パワー?
B767-300/JA8579
JL101で飛来した本日の1番の主役、oneWorld塗装(?)のトリポーセブン!

B777-300/JA8941
バカンス客を乗せ沖縄に向かう便を
水門で撮影。地の色とちょっと違うよ。
B777-300/JA8941
本日のNH2176はなんと★同盟塗装
oneWorld機に対抗して飛来?
B777-300ER/JA731A

関西空港
昼前にGW渋滞の中、関空へ移動。
ウズベキスタン航空を初めてゲット。
B767-300ER/VP-BUF
3つめの目玉、ウラジオストク航空の
Tu204をゲット。なんかA320ぽいです。
Tu204-300/RA-64038

神戸空港
そして、関空を離れ地元神戸空港に
初めての撮影へ。デッキの網うっとい。
B767-300/JA767C
なんと、管制塔前にボンバルディアの
ビジネスジェットが!取材ですかね?
BD-700/N338TP
本日の撮影でご協力頂いたS氏、飛行隊長に感謝!

5月13日

八尾空港
先週の残した宿題で、八尾空港に
行ってきました。結構楽しめました。

左上 RW27にLandingするパイパー
    PA-28/JA01AR
右上 RWから出るキャラバン
    Cessna208/JA889C
左下 RW27エンドより撮影
    Cessna172P/JA4102

5月20日
今日は昼下がりより参戦。
風が強く肌寒い一日でした。
P&Wのマークが色あせてます。

B777-200/JA702A

5月27日

14の季節到来。オマケに黄砂モーヤ♪
お昼過ぎまで14でした。
B767-300/JA8579

ご希望のですよ>モヤ三等兵
B777-200/JA772J

6月2日
原田Pより。
32LのPAPI付近で芝刈りしてました。

B737-400/JA8994

6月5日 成田空港

エアバスA380が2度目の来日。王者の風格です。モーヤ撃退!
A380-800/F-WWJB(cn007)

ノーズのアップ。A380の発注会社が
書かれていました。あれ?UPSは・・・

フライトチェッカーもきてました。
BD-700/JA006G

コンビのジャンーボ。アシアナのん。
B744M/HL7417

「ちゃぁいな いぃすたーん」ですよ>モヤ三等兵
A330-300/B-6119
6月5日 羽田空港

羽田に移動。展望デッキでビールは最高!
B763/JA8258

伊丹ではあまり見ないゴッチマシーン
B772/JA009D
仕事中にもかかわらず、サポートしてくれたS氏に感謝!

6月16日
梅雨入りしたと見られるはずが
抜けるような晴天に。
トリトンブルーには漢字と日本国旗の
方がいいと思うけどな〜

A320-200/JA8313

6月23日

朝一のJL101はoneworldでした。
B777-300/JA8941/oneworld

抜けるような青空。梅雨はどこへ?
MD-90/JA8066

7月8日
スターアライアンス10周年記念の
塗装機(ステッカのようです)ゲット!
 
↑ちょっと金網が写り込みましたが。
B777-300ER/JA731A

7月14日
台風4号が接近していましたが、
風・雨ともにさほど荒れませんでした。
 
↑ANA側のターミナルの掲示板
Saab340B/JA002C

7月15日
台風一過で空気が澄んでいました。
←朝一のNH501便は宮崎へ
しかし午前中は羽田便以外はほぼ
欠航で撮影チャンスも激減 (T T)
千里川で本HPを御覧頂いている方と
お会いしました。本日はお疲れ様でした
今後とも宜しくお願いします。

B767-300/JA8368

7月16日
仕事中、タイガースを応援している
電器店で目を疑ったソフト。ロゴが
MSFSそっくりなので、アドオンかと
思いましたが独立したソフトでした。
なんか、ネタに買ってまいました。
タイタニックが操船出来るんですって!

7月24日
ANAの中国線就航20周年を記念して
塗装された「FLY!パンダ」を伊丹で
ゲッツ!明日から中国線に就航する
ため成田へ旅立ちました。
もちろん仕事中でしたが、何か?

B767-300ER/JA606A

7月29日
夕刻の雷雨を期待して原田Pへ
行きましたが、穏やかな天気・・・
モーヤに包まれて32Rへの着陸が
出来ない様でした。

MD-87/JA8281

8月1日

関西空港
明日から4000mの第2滑走路が
運用開始される関空へ参戦。
←明日からはRunWay24となる
RW24に降りるカタール航空機。
」は黒く塗りつぶされていました。
S氏 & みかん氏、お疲れ様〜。

A330-200/A7-ACE/QATAR

8月5日
朝8時から千里川へ。河原に携帯を
落としてしまい取りに降りたはいいが
なかなか登れず往生しました(ToT)
←32Lに降りるIBEXのCRJ
先に離陸した777がエンジン排気流で
歪んでいます。

CRJ-200/JA03RJ
本日のANA2176便 B777-300ER/JA779A

8月11日

伊丹空港
本日は午後3時頃から伊丹参戦。
生駒山もくっきりと見え、穏やかな
天気でした。
しかし、40分の滞在後、明日から
仕事でセントレアへ引っ越す
飛行隊長(KDM)をいぢりに関空へ
転戦。最後は王将でお見送り。

B767-300/JA8975
8月11日

関西空港
767のスタアラにも「10YEARS」の
ステッカー(?)が貼られてます。
B767-300ER/JA614A
夕方からしばらく24Lへの着陸が
続きました。らっき〜!
B737-700/JA09AN

8月14日

明石海峡
徳島へ阿波踊りを観に行って
きました。最後は「にわか連」に
紛れ込んで踊るあほうもやっと
きました。

←たこフェリーの顔、
 「あさしお丸」1,295t
8月14日

徳島空港
もちろん徳島空港へRW11エンド
付近のロケハンを兼ねて行って
きました。海上自衛隊の訓練機、
TC90がタッチアンド・ゴーをして
いました。

TC90/LJ-1592

8月24日 小松空港(基地)

航空自衛隊F-15戦闘機を撮るため小松まで行ってきました。
RW24エンドより撮影。平日でしたが何か?
F-15J/72-8881

こちらは副座型のん。
F-15DJ/82-8063

もちろん小松救難隊のU-125飛んでました
U-125A/12-3017

三沢の部隊のマークですが・・・
T-4/96-5625

国内はもとより国際便も就航しています。
B737-800/HL7568
8月24日 福井空港

昼前に小松空港がRW06に変わったので、福井空港に転戦。
空港といっても定期便はなく、グライダーが曳航されて上がり
上空で切り離され滑空して降りてくる、のどかな雰囲気でした。

管制室もありますが今は無人で、
セントレアからのRemote局が開局。

展望デッキからの撮影もできます。

グライダーを何度も曳航してました
HK36(Super Dimona)/JA01KY

同志社大学のグライダー
ASK-13/JA2256

8月26日
8月最後の日曜日。どこへ行っても
空いてました。みんな宿題に追われ
てる?羽田便でA300が来たので
水門で待ち伏せ。

A300-600R/JA8375

9月2日
EOS40Dを導入!
早速、伊丹でテストしてきました。
20Dよりファインダーも大きくなり
撮影しやすくなりました。\(^o^)/

B767-300/JA8669

9月8日
先週に引き続き伊丹でテスト。
今日は伊丹スカイパークから。
40D持って撮影に来られてる
方々が大勢。(笑)
ヒヨドリの群れに遭遇(キモイよ)

B767-300/JA8568

9月9日
朝から修行に行く予定が寝坊して
11時頃より参戦。絞れる嬉しさ。
センサークリーニング様々ですね。

がんばれニッポン(B763/JA8324)

MD-81/JA8374

9月15日
ほとんど原田Pにいたのですが
NH27だけを撮りに千里川へ。
後ろに雨雲が迫っています。
AirChina(B763ER/B-2496)
いてました。

B777-200/JA703A

9月16日
まだまだ暑い日が続きますが
空は秋の気配が漂っています。
今日の伊丹スカイパークは子供
連れの家族で賑わってました。

B767-300/JA8256

9月23日
777の「がんばれニッポン!」を
ゲット。今日は「みかん氏」が
久々の伊丹遠征だったので、
朝昼晩の三食王将。どんだけ〜
コーテル最高!\(^0^)/

B777-300/JA757A

10月18日

関西空港
飛来のニュースをラジオで聴いた
「こんどー」に拉致されて関空へ。
GP7200を付けたAIRBUS塗装の
A380いてました。

A380-800/F-WWEA(cn009)

10月21日
色々とあって一ヶ月ぶりの伊丹。
あっという間に寒くなりましたね。
毎年恒例の赤い羽根が今年も
貼られてました。お昼は王将なり。

B767-300/JA8669

10月28日 岐阜基地祭

R/W28エンドの悲劇から丸一年。リベンジに行ってきました!
基地内の南地区より撮影しました。今年は開庁50周年ですって
T-4/26-5805/6号機

異機種大編隊の大ボスはメタボリック。
C-1FTB/28-1001

編隊で離陸するT-4
T-4/26-5682(手前)/66-5604(奥)

一糸乱れぬ演技に釘付け。
Blue Impulse

6機そろっての演技です。
Blue Impulse

11月4日
久しく、朝一の水門。いつの間にか
青々としてた草も秋色になりました。

朝日を浴びてRW32Lに向かうMD90。
MD-90/JA8063

11月10日

岡山空港
早朝のボジョレチャーター便のオー
シャン航空を撮るため岡山空港へ。
しかし飛来せず、仕事のため10時に
引き上げました。(ToT)

B737-400/JA8934

11月11日
今日はポッキー&プリッツの日。
法要の前に軽く原田Pへ。背景の
雨雲が赤みがかってますが、正午
頃に撮ったモノで夕焼けではあり
ませぬ。

B777-200/JA702A

11月17日 セントレア

中華航空の果物塗装機。色とりどりの果物が空の色に映えます。
A330-300/B-18311

シャラポアはSTAR ALLIANCEで飛来!
B777-200ER/9V-SRE

FINNAIRはサンタさん!らっき〜!
A340-300/OH-LQC

国内線は737天国。赤い羽根つき。
B737-500/JA305K

チャイナイースタンも737。
B737-700/B-5032
11月17日 県営名古屋空港

昼から小牧へ転戦。Air-Mいてました。
B737-800/N14228

小牧で「小牧っ娘」を激写。エアフロントオアシス
CRJ-200/JA206J

11月23日
3連休初日。今日も熱帯魚が飛来。
今度は32Lに降りて欲しいモノです。

本日晴れて、「ぎょうざ倶楽部」の
会員になりました!

B737-700/JA11AN

11月25日
3連休最終日。ほとんど風がなく
穏やかな一日でした。原田Pより。

今日の熱帯魚はJA15ANでした。

B767-300/JA8669

12月1日
伊丹で最近よく見かけるゴールド
ジェットをやっとこさゲット!美しい…
←B737-700/JA02AN

W-1まできたよ。B777-300/JA8944

12月9日
とうとう"Altair"も鶴丸を外されて
しまいました。(ToT)
←B777-200/JA8983

A300-600Rもきてました。(JA8659)

12月16日
急に寒くなったせいか、伊丹スカイ
パークは人がまばらでした。
今年ものこすところあと2週間。

B767-300/JA8285

12月23日
天皇誕生日&イブイブの今日は
朝方まで雨の予報でしたが、
雨は降らず、時々陽が差し込む
曇り空でした。

CRJ-100/JA02RJ

12月24日

MERRY CHRISTMAS!

B737-400/JA8992

12月30日
もう幾つ寝るとお正月?
部屋の掃除もそっちのけで、
伊丹へ行ってきましたが、気温
7℃で凍えてました。(ToT)

MD-81/JA8262

本年も無事一年を終えることが出来ました。お疲れ様でした。2008年も宜しく。



感想はこちらに(伊丹BBS)



(C)せんぶ