高知龍馬へ行こう!!
2006年2月11日高知龍馬空港へ行ってきました。

ANA1605
伊丹(9:00)→高知(9:45) 121マイル
ボンバルディアDASH8-Q400/JA849A
高知へはRW32 VISUALで進入。

高知龍馬空港(KCZ/RJOZ)

送迎デッキから
Q4/JA849A

羽田便の321
A321/JA105A

YSキター!
YS11/JA8788

陽炎がたってました
YS11/JA8788

高知タワー
A321/JA105A

32エンドから
A321/JA105A

GSアンテナ脇から
YS11/JA8788

RW西側より撮影
MD90/JA002D

大人のクライムレイト
MD90/JA002D

リバースピッチ
Q4/JA849A

滑走路は伊丹と同じ14/32で2500m。午前は東から、午後は西側からが
順光です。送迎デッキはフェンスがありレンズを振り回すのは不可能(涙)
空港の周囲はほとんどフェンス1枚張りで1段脚立があればどこからでも
撮れます。3段なら無敵。32エンドからは脚立無しでも撮影出来ました。

ANA1626
高知(19:10)→伊丹(19:55) 121マイル
ボンバルディアDASH8-Q400/JA845A
RYOMA 5 DEPで出発?(笑)


感想はこちらに(伊丹BBS)

 
(C)せんぶ